
SMSで届く2FAコードをSlackに転送する
おはようございます。watura です。 SMSで届く2FAコードを簡単にSlackに転送出来たので共有です。
SMSでしか2FAのコードを受け取れないサービスがちょこちょこあったりします。さらに、諸事情によりアカウントを共有しないといけないときにSMSをどうやって受信するのかという問題が発生します。
必要なもの
SMSを受け取れるiPhone
オフラインにならず、電池もきれない端末
Incoming Web hookを受けられるSlack Application
手順
tl;dr;
ショートカットアプリを使い、SMSが届いたらオートメーションを使いWeb hookをたたく
この処理の中で一番難しいのは、Slack の Web Hook を作ることではないか :thinking_face: というくらい簡単にできます。
まず、ショートカットアプリを起動し、新しくオートメーションを作成します。
選ぶのはメッセージで、メッセージが次を含むに転送したいsmsの条件を設定します。
そして、重要なのがすぐに実行を選んでおくことです。「確認後に実行」の場合Push通知が表示され、オートメーションを実行しますか?といった案内がでてしまうので、SMSが届く端末を操作する必要がでてきてしまいます。

つぎに、URLの内容を取得を選択します。
アドレス:Web hookのURL
方法:POST
本文を要求:JSON
フィールド:text ショートカットの入力
とします。

最終的にはこんな感じですね。note という文字列が含まれたSMSが届いたらURLの内容を取得するというオートメーションになります。

まとめ
1ヶ月くらいこの設定で使っていますが、いいかんじに安定しているようでしたので共有しました。
ショートカットアプリのオートメーションを使うともっといろいろと出来そうです。