見出し画像

フレックスタイム制度を活用して免許をとった

おはようございます。今年32歳になったのですが、やっと自動車免許を取りました。

教習所に登録してから車を手にいれるまでほぼ3ヶ月でした。われながらかなりがんばったなという感想です。

1歳になったばかりの子供とお出かけしたい

これが、今回免許を取ろうと思った一番の理由です。もちろん、電車をつかったり、タクシー、バスといった方法でのお出かけは今までもこれからも可能です。ですが、自家用車での移動ができるようになると、圧倒的に移動できる範囲が増えるので免許を取ろう!と一大決心しました。

なお、車を手に入れて最初に行ったのは、ちょっと徒歩では行きにくい距離だったヤオコーにお買い物に行きました。ママチャリだったら15分くらいなので全然近所です。荷物の量を気にせず思う存分お買い物できていい感じでした。

それから、コストコにいったり、小さなショッピングモールにいったりとだいたい週末は運転する努力をしています。

2ヶ月半で免許を取るためにやったこと

note はフレックスタイムを採用しています。コアタイムは11時から16時です。そして、アプリチームの朝会は10時半からです。
教習所の1コマ目は、8時50分から9時50分です。
そして、前ほどは早くないものの今も7時ごろに仕事を開始する生活をしています。さらに、教習所までは自転車で15分かからないくらいの距離です。
したがって、気合いを出せば詰め込みまくれるのです。

7時に仕事を開始して、8時過ぎまで仕事をする
8時50分から9時50分まで運転して
10時半前から仕事を再開。
16時すぎに仕事を終わらせて
16時50分から運転
遅いときで19時に帰宅

こういう生活を2ヶ月半くらいつづけて、免許を取得しました。なお、標準労働時間をきってしまっているので、教習がない日とかとあわせて調整が必要ではありました。
この生活中はなかなかストレスがたまるのか、甘いものとかしょっぱいものとかジャンキーな物をいつもよりおおく接種していたような気がします。
体力的にも結構大変でした。

まとめ

9月ごろから教習を開始して、 11月中ごろに免許をとりおわりました。暑すぎない時期から、寒すぎない時期の間に免許を取れてよかったと思います。朝夕に暑い中とか寒い中、教習所に通う生活だったら今回よりももっと体力を消耗してしまっていたと思います。

この記事を書いているときで、クルマを買って一ヶ月たつかどうかくらいなんですが、運転するのって怖いですねぇ。妻と子供がのっているっていうのがより一層こわいですね。

ただ、その怖さを上回るレベルで利便性の向上や、行動範囲の拡大ができていて、かなり大きなお金が動いたものの免許を取ってよかったなと思っています。



よく試験問題がくそだ!ってかかれていたりするのですが、万点様で取り組んだ課題や、実際に受けた試験的にはくそだ!っていう問題はほぼほぼなかったんじゃないかなぁと思いました。まあ、試験の方は結果がわかっていないので、くそだ!にはまってしまっていたかもしれませんが…
ただ、ネットにでてくるもののほとんどは解説が間違っているものがおおいなぁと思いました。
ああいうのにだまされないようにしないといけないですね。