watura

watura です。note で iOS アプリエンジニアやってます。

watura

watura です。note で iOS アプリエンジニアやってます。

マガジン

  • noteエンジニアのiOS開発 マガジン

    • 35本

    note社エンジニアのiOS開発に関わる技術記事をまとめた公式マガジンです。公式サイトはこちら→https://engineerteam.note.jp/

  • 気になるレシピ

  • note でのお仕事

    公開できる範囲で note でやったこと。

    • noteエンジニアのiOS開発 マガジン

      • 35本
    • 気になるレシピ

    • note でのお仕事

最近の記事

ついこの前までめっちゃ暑かったのに、寒って感じていて秋だなぁって気分。

    • 前から使っていた充電器が不安定になってきたので、CIOの充電器を買ってみた。

      • ここ1年少しくらいnarou.rbで取り込んだ本ばっかり読んでる。一つで数ヶ月かかったりもした。

        • 横浜までプチ旅行するぞ。天気が微妙なのが悲しいけど

        ついこの前までめっちゃ暑かったのに、寒って感じていて秋だなぁって気分。

        • 前から使っていた充電器が不安定になってきたので、CIOの充電器を買ってみた。

        • ここ1年少しくらいnarou.rbで取り込んだ本ばっかり読んでる。一つで数ヶ月かかったりもした。

        • 横浜までプチ旅行するぞ。天気が微妙なのが悲しいけど

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • noteエンジニアのiOS開発 マガジン
          noteエンジニアチームの技術記事 他
        • 気になるレシピ
          watura
        • note でのお仕事
          watura

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          Threadsはフォローしてない人が流れまくってくるのが嫌で、使えない。

          Threadsはフォローしてない人が流れまくってくるのが嫌で、使えない。

          SubstackのNotesはどれくらいつかわれているんだろう。

          SubstackのNotesはどれくらいつかわれているんだろう。

          +3

          IT健保でホテルハーヴェスト伊東に泊まってきた

          IT健保でホテルハーヴェスト伊東に泊まってきた

          +2

          Raycast Pro がきましたね。私の使い方だと AI くらいしか Pro 機能つかわなさそう。でも Pro になったぞ https://www.raycast.com/pro

          Raycast Pro がきましたね。私の使い方だと AI くらいしか Pro 機能つかわなさそう。でも Pro になったぞ https://www.raycast.com/pro

          紅茶のスコーン

          紅茶のスコーン

          水だしアイスコーヒーの季節だ!って準備したら寒い日がつづいてのめない

          水だしアイスコーヒーの季節だ!って準備したら寒い日がつづいてのめない

          note に入って1年がたっていた

          おはようございます。waturaです。2022年4月にnoteに入社したので1年がたちました。そして、33歳になりました。 とりあえず、本当にちょろっとだけメモを残してみます。 エモい記事はAIがいても書けませんでした。残念。 この1年、いろいろありました。 人生面では 引越し 転職 運転免許 この3つは大きな変化でした。 noteでは細かい実装や、有料記事をアプリからでも投稿できるようにしたりする機能などいろいろ実装しました。 DeveloperExperie

          note に入って1年がたっていた

          Raycast AIが便利

          おはようございます。waturaです。花粉が厳しい季節ですね。オンライン診療はらくちんなので最高です。 noteでもAIアシスタントをリリースしたり、GPT-4が公開されたりとAIブームがすごいですね。 Raycast というランチャーアプリにもAI機能がBeta機能として追加されました。 いままでは、ChatGPTで少し遊んでみたりという程度で全くAIを活用していなかったのですが、Raycast AIがやってきてから日常業務にAIが入り込んできました。 AIが手元にいる

          有料
          300

          Raycast AIが便利

          有料
          300

          オンラインで花粉症の診察をしてもらった

          おはようございます。3月になって目がかゆくなって、くしゃみが止まらなくなってきたwaturaです。 花粉症つらいですよね!薬がないとやっていけない季節がやってきました。 去年飲み残した薬がまだあったので、それでしのいでいたのですがついに底が尽きそうになってきました。 私の場合は、目と鼻両方が残念なことになるので市販薬よりは病院に通ったほうが安くつきます。 しかし、去年の春に薬をもった状態で引越をしたので、まだ、いくべき耳鼻科がわかりません。最寄りの耳鼻科をさがすためにぐぐ

          オンラインで花粉症の診察をしてもらった

          noteのプロフィールをwtr.ioに移転した

          おはようございます。waturaです。nostr みてみたりしていたんですが,mastodonに定住することとしました。つれづれと思いつくままに、noteのプロフィールをwtr.ioに移転したことについて書いていきます。 私のプロフィールアドレスが、https://note.com/watura から https://wtr.io に変わりました。中身自体はnote.comの物が使われているので、基本noteと何もかわらないです。 自分のコンテンツを発信するためのドメイン

          有料
          100

          noteのプロフィールをwtr.ioに移転した

          有料
          100

          Nostr 初めてみた NIP-05

          イーロンマスクはただのレイオフおじさんになるかとおもいきや、世の中レイオフ祭になるし、サードーパーティークライアントがBANされるし大変な世の中ですね。 TweetBot一筋だった私はもうTwitter実質引退で、2週間くらいまともにTwitterをみていません。 Mastodon先日GoToSocialというMastodonと同じプロトコルを使えるツールを入れてみたというnoteを書きました。Twitter 亡き今、わたしのメインアカウントはGoToSocialとなってい

          Nostr 初めてみた NIP-05

          Nostrの記事ちまちま書いてたら、nostr大ブームが来たので書くのをやめた。

          Nostrの記事ちまちま書いてたら、nostr大ブームが来たので書くのをやめた。